5/28 アップデートの感想
って言いたくなるくらい薄々なアップデートでした( ̄▽ ̄;)
正確には割と内容はあったんですけど、火力や装備などに発展性のある内容ではありませんでした。
運営はネオトウキョウを半年かけてやる気でいらっしゃるのか・・・。
下記にアップデートの概要を書いていきます。
◇エフェクト透明度調整
恐らく今回のアップデートで一番大きく影響を与えた内容です。
韓国と同時実装だったのでそれに関してはかなり評価出来ると思います。
聖魔の人はエフェクトの透明度を上げると味方の状態異常も見えなくなってしまうので評判が悪いみたいです。そもそも反射なんて要素がなければエフェクト透明度なんて必要無かったんですけど。
◇取引所のUI変更
装備品に関して言えば正直かなり改悪のアップデートな気がします。
フィルターをかけないと問答無用で全職の同部位が表示されます。
自動のフィルターをかけると自分の職業の適正レベルの装備を検索出来るわけですが、これがまた使いづらい…
160以上の人は自動で160に絞られますが、補助武器は140レベルだしシグナス産の防具は150だしでミスマッチが激しいです。自動フィルターはデフォルトで140〜160にして欲しかった。
1つ嬉しかったのはコーデを取引所で試着出来る様になった点ですね。これはコーデに拘る私としてはかなり嬉しい。
ライディングや椅子も試着出来るけどライディング交換券は試着出来ないみたいです。あと売ってない物も試着出来ません。必要ないからだろうけど・・・。
<余談>
そして、不健全な話で申し訳無いのですが重要なことなので書かせて頂きます。
取引所マクロの件についてです。
今回のアップデートでフィルターをかけられるようになったことにより、
武器に関しては140と160武器のレジェンドとミスティックの1ページで表示できる8職業(2レベル帯×2等級×1ページで表示される8職業分=32種)
150ミスティック防具に関しては5部位×3職業=15種の張り付きが1アカウントで理論上可能になってしまいました。
これによって10g以上の高額取引のリスクがとんでもなく跳ね上がることになってしまいました。
恐らく今後カンスト以上の取引を行う人はかなり失敗率が上がり、運営にかなりの苦情がいくはずで近いうちにまた何かしらの対策は打たれると思うので、今はカンスト以上の取引は絶対しない方がいいと思います。
◇職業調整
多くの自称弱職の方々が上方修正を所望する中、戦士職だけが上方修正されました。
一部の職だけの上方修正って萎える人多いと思うんですけど、運営はその辺りどう考えてるんでしょうか。
◇遠征隊シグナスカオスモード実装
今回の一番の目玉になるはずのアップデートでしたが、敵が強すぎてパワエリガブ飲みで割に合わないわハズレの補助武器が追加されるわ150レジェは残ってるわで実装された意味がないような気がします。
怖い物見たさで1回ギルドで行ってみました。
半分以上の人が戦闘力10万以上だと思いますが、5分くらいかかりました。
ルミナスはアルマゲドンの無敵時間を上手く利用すれば火柱を避けなくてもやり過ごせるので、上手くやれば壁役もこなせると思います。
(初見だったこともあって動画中は焦りすぎて最後の1回しかアルマゲドン成功してないです)
高難易度コンテンツは楽しくていいんですけど、これを日課としてこなすとなるとどうしても消費バフやパワエリの問題が出てくるので気楽に出来なくなるのが残念です。
◇アイテムドロップ率が遠征隊のドロップ率に影響があることが判明
アップデートじゃないけど、結構な大事件だと思いますよこれ・・・。(Twitterからの拾い画像です)
アイテムドロップ率の潜在は全身服とマントに付くので、今後はアイテムドロップ率潜在が一番良くなるんでしょうか・・・なんか嫌ですねそれ。